top of page
  • 執筆者の写真SMCaoba

ピアノコンサート


ある音楽教室が主催する、生徒さんの発表会

尋ねてみると飛び込みで、無料で入場できるとのこと

検温し、クラスター発生時の連絡先を記載してからパンフレットを頂いた

演奏者が入れ替わるタイミングで入場、しっかりスペースを開けて着席

響きの良いホール、

遠目だがコンサートグランドピアノの脇にYAMAHAの文字が見える

あのショパンコンクール(2021年)も、You Tubeでリアルタイム、高画質、高音質で自宅にいながらにして鑑賞できる時代になった

かつて最高峰のテクニシャンといえば、ポリーニ、アルゲリッチなどが挙げられたが、

昨今では、このレベルのコンクールに来る出場者は同等以上のテクニシャン揃いだ

その審査基準には、審査員の主観も多分に含まれるようだがは優劣はつけ難く、

要は聴く、観る側の好みもある(例えば素人の私)

コンクールの演奏ばかり聴いて、耳ばかりが肥えていくが、

趣味で弾く素人のピアノはその方の熱意がまず伝わってくる

思い入れがあってこれを弾きたい、と思ってまずは選曲する。

しかし、熱意とは裏腹に、指・表現が追いついていかないことは多々ある

ミスタッチはもとより、途中で止まってしまい弾き直したり・・・

老婆心ながら、焦らないで・落ち着いて・とドキドキしながら聴いたりもする

しかし、よく響くホールでの生のリアルな演奏は格別

2時間、最後まで聴かせていただいた(感謝)


難しい曲を引く玄人肌の人もいた

こうなるとYou Tubeと違い、リアルな生演奏はとてもコンサート映えする

例えば・・・下記の2曲を演奏された方もいた

(1)「献呈」:シューマンの歌曲をリストがピアノ用に編曲したもの

(2)「抒情小曲集」第8集より「トロルドハウゲンの婚礼の日」:グリーグ作曲


2021年ショパンコンクールで2位入賞された、反田恭平さんが、

演奏会の最後、アンコールの中でこの2曲を続けて演奏している

(1)は 1:39:50 あたりから

(2)は 1:44:55 あたりから




閲覧数:24回
bottom of page